2005-01-01から1年間の記事一覧

.NET

変数名に思う. FAQに近い論争だが, 変数名,関数名に日本語名称を許すか否か. 否定派(正論派と称する派): ソフト自体が欧米仕様なので, 2バイト文字は×. 不具合がある可能性がある. 動詞+補助などの命名規則が適用できない. 海外向けに出荷できない. 肯定派: …

変数名に思う

久々の更新.

先日 80Gbyte のHDDがクラッシュした. ドライブレターのみ認識できるが,内容が見れなくなった. 途方にくれて, 修復方法を検索したところ, 修復専門業者を見つけた. とろこが, 見積もりを取ったところ,ピンキリ並に価格差がある. しかし,修復技術は価格では不…

先日のそこまで言って委員会

先日のそこまで言って委員会 を3日遅れてで見た 従軍慰安婦問題がMainの様だ,しかし, 従軍慰安婦観葉は メンタル面での主張が 強く,論理に無理がある. どうも左翼の意見は,論理展開に無理を感じる. 左翼と右翼を比較するのは,気が引けるが, 左翼にエリートと…

朝日と産経が社説で論争している. 論争と言えばカッコいいが,貶し合いにしか見えない.そんなエゴな社説を読まされた,読者が偏見に洗脳されたらどうするんだ. と心配したが, 新聞読者の殆どは社説を読まないらしい. 心配不要だった.所詮,日本の新聞は,ゴシッ…

インテリセンスにでないメソッド

Button1.ResetBackColor など 、トロール>.ResetBackColor などのメソッドは インテリセンスで表示されない. 書籍にもあまり登場しない. どうやって認識せよと言うのだろう. リフレクションでリストアップしてみると,その他にもおもしろそうなメソッドがある…

ホリエモンとフジテレビ

落ち着きかけかけた模様 しかし, 今回の騒動は何だったんだ, マスコミに客観的報道を期待するのは無い物ねだりであるのは承知しているが, 主観的報道も危うい位お粗末になってきた。自らはしゃぎ過ぎて,スタンスがぐらついている. 朝日.vs.NHK も過去のもの…

ホリエモンは信長になれるか

フジ.VS.ホリエモンは ライブドアが [あまりにも杜撰で場当たり的]に映る. しかし, 信長の行動が,一般には理解できなかったが,信長が近世の礎を築いた功労者で有ることを考えると. ホリエモンはタワケに見えるが,後の世で見ると,新世代の功労者で有るかも知…

JIS丸め

VBで算術計算する時,丸め処理されるが, 単純な四捨五入されると錯覚して,ドツボにはまったことがある. 元の整数部が偶数の時は,四捨五入だが, 奇数の時は,五捨六入される.システム的には,仕様だから, 致し方ないのだが, 納得しがたい面もある。確かに 通常の…

VB.でcallbynameを使うのは邪道か?

VBに callbynameという命令がある。 VB6 の時は、結構重宝してい使用していたが, .netになり,リフレクション経由でcallするのが正式だと言われて,そうしてきたが, Callbynameのほうがお手軽ですっきりしている感じがする。 strict on にしていても問題なくつ…

ますます子供なマスコミ

平成教育委員会が放送中止になったり, ラグビーの中継が , 朝日のロゴ入りユニフォームにイチャモンをつけて 録画に切り替えたり,元にもどして中継したり,番組作成のポリシーはどこに行ったんだ。 内部軋轢にあっさり屈するのだがら,外部圧力に屈するのも当…

ニッポン放送 VS ホリエモン

ホリエモンがニッポン放送の株を30%だか 50%だかを取得したそうだ。 正当な経済活動だから問題はないのだが, ニッポン放送の子会社であるフジテレビとの間が問題化している。 筆者が違和感を覚えたのは, フジテレビがLive Doorの発言力封じに出たことだ. 私…

NEETに想う

と社会問題視されいている。筆者のスタンスは、【働かざる者食うべからず】だから 問題視するは大いに賛成だ。しかし、ふと疑問に感じることもある。 団塊世代の人たちがガンパってくれたお陰で、 終戦直後の貧しい社会から今の幸福な世界になった。(*)終戦…

松下.vs.ジャストシステム

松下が知的所有権を振りかざして一太郎を殺そうとしている。 新聞記事からは詳細が判らないが、筆者の理解したところでは。 のようだ。 そもそも,この機能で特許が取れること自体、納得できない。 画面の構成要素にマウスを移動させるとTool.Tipsと云われるH…

 イラクの選挙

イランの選挙は,数十人の悲惨な事態はあったが,選挙は行われた。 アメリカの思惑通りの胡散臭い選挙かも知れないが,とりあえず一山越えた。 しかし,マスコミ報道の行間に,を感じるのは筆者が捻くれているからか?

技術評論社:スモールコンパイラの制作

コンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ>を読んでいる。 字句解析/文法解析など随分昔に習って忘れきっていたことの復習になる。 やっと解析木/分析木の仕組みが朧気ながら理解できた。 念願の自分のアプリにマクロ機能搭載が可能になりそうだ。 サンプル…

アホらしくなった NHK.対.朝日

子供の喧嘩みたいな状態になってきたな。 朝日は週間新潮の広告掲載を断ったようだ。http://www.sankei.co.jp/news/050120/bun056.htm 主義主張に反する、広告を断るんだったら、 なぜ、いかがわしい商品の広告、とんでも本の広告などを断らない。 創価学会…

 (NKK 対 朝日) 対 周囲のメディア

NHK は体制側よりなので、政府関係者を悪者にしたくない。 朝日は反体制よりなので、政府関係者を悪者にしたい。 毎日は朝日よりなので、ノーコメントにしたい。 読売は喧嘩そのものを楽しんでいる。 産経は中立を保とうとしている。マスコミ各社の思惑が入…

Nunit はありがたい。

NUnitを知ってからは,Debug.のためのMethodコードの記述が格段に楽になった。 Test仕様書を作る以前の段階での単体テストなどの内部デバッグなどの時、 テスト用プログラムがヤタラ増殖し、,テスト済みか否かが不明になったり、同じテストを何度もしたりして…

NHK VS 政治家

昨日のテレビの情報系番組は NHK番組ばっかしだった。 新聞系は 長井氏側に有利な報道。 テレビ系は 当事者の政治家が出ずっぱりで弁明を流している。問題の本質以前の段階でお祭り騒ぎ状態になっている。 そもそも , NKHは 国に首根っこを押されられている…

ブラウン管式 デジタル放送対応テレビは

自宅のテレビが不調になったので、久しぶりに家電売り場を除いた。 ブラウン管式のテレビが安いのにはおどろいた。 パソコン関連は価格チェックしているので現状は把握しているが、それ以外は把握してなかった。 25インチが3万円台, 29インチでも 5万円を切…

オブジェクト指向の教科書

動物を抽象クラスにする。 それを継承して犬/猫/狐クラスをつくる 基本動作として, 鳴く,歩く,眠る を定義する. 動物A.鳴く と記述すると. 動物の実体が鳴く。などと書かれることが多い。 (周囲の)プログラマーは具体的実例がないと体得しないのが実情だ。 …

政治家の放送介入?

朝日新聞/毎日新聞あたりが, 勝ち誇ったように騒ぎ立てている。 筆者には真実は解らないが,過去に不公平な報道があったのは事実である。 それを、と言っただけであろう。 メンタルな部分に訴えて、売らんが為の報道しかしないんだから。 いままでの報道姿勢…

.NETで始めるデザインパターン がはじまった。

旧聞であるが, @IT.Inside.Netで .NETで始めるデザインパターン がはじまった。 筆者がデザインパターンに目覚めて、あちこち物色していたので絶妙のタイミングである。 ありがたいことだ。感謝感激雨霰。 MS界にJAVA文化が流れ込んで来そうな気がしてワクワ…

とても便利なもの Nunit

今頃になって、Nuintの便利さに気づいた。 いままでは、Testするだけの単なるHelper程度の認識だったが, 活用しだいでは、 テスト仕様書の代替えになるではないか。 請負仕事をしている我が身において、テスト仕様書は本来の意味からはずれて、納品物のため…

偽札での勘違い

とんでもない勘違いをしていた。偽札が神社で見つかったという報道を、タイトルだけ見て 賽銭箱から見つかったと早とちりをしていた。 と安易に考えた。それとも 賽銭に投げ込まれた通貨がたどる経路の研究にでも使うのかな とも考えていた。 そうではなく、…

OOPの学習はJAVAで

最近,JAVAの参考書を愛用している。 MS系の参考書と文化が違うようで, 最初は取っつき難かったが、 慣れてくると、とても分かり易い。 以前にも書いたが、デザインパターンの実務上での例なととても参考になる。 アルゴリズムの資料などは以前ならC で学習す…

コンピュータと偽札と賽銭と

年末年始に偽札が神社等で多くばらまかれたようだ。 使用目的が,実際の買い物でなく,賽銭目的だとすると, 神仏を欺くことになる。 賽銭の勘定で,偽札Checkerが働いているか否かをチェックしたかったのか。 実利追求でないような気がする。 聞くところによる…

議論が成り立たない。。

古い話だが、年末のたけしのTVタックル(超常現象編)を今頃見た。 金星人,フォトンベルト,存在しない構造物の出現 など、所謂とんでも話だ. これらの現象の肯定派の人々と, 否定派(学者等) との議論である。 肯定派の人々の根拠と論理展開がメンタルな面にな…

オブジェクト指向は浸透してない

オブジェクト指向と叫ばれて,随分と日数が過ぎた。 筆者は薄皮一枚程度の理解レベルだが,合理的な効率化を実感している。 しかし、実業務での開発では, オブジェクト指向の手法でシステム構築する機会がない。 筆者の周囲のソフトハウスを眺めても、『日々の…